表参道付近で着物を売りたいと迷われていませんか?
着物の買取には状態の他にも、産地や素材、市場の需要などさまざまな角度からの専門知識が必要です。そのため、着物の買取を専門としているお店に査定を依頼することをおすすめします。
本記事では、表参道付近にある着物の買取専門店だけを厳選してご紹介します。あなたの大切な着物を満足できる値段で買取してもらえるよう、記事を参考にしながら、信頼できるお店をお選びくださいね。
【表参道】着物の買取で評判の高い店舗8選
ブランド洋服店や古着の買取店が多く存在する表参道。
着物を買取するお店は閉店した店舗もあり、以前ほど多くありませんが、着物リユースのお店で買取も行うお店をいくつかご紹介します。
売る枚数が多い場合には、表参道付近のご自宅まで出張に来てくれる業者も掲載しているので、合わせてチェックしてみてください!
ウリエル

公式サイト | ウリエル |
電話番号 | 0120-980-513 |
受付時間 | 8:30~17:30(土日祝除く) |
「ウリエル」は、全国に店舗を展開している買取専門店です。
関東エリアの出張買取で、[高価格買取満足度No.1] [安心のスタッフ対応No.1] [また利用したい買取店No1]の3冠を達成しているため、安心して任せることができます。
買取方法としては、出張買取、宅配買取、店頭買取に対応しているため、全国各地で買取を依頼することができます。
出張買取は、出張料・査定料などの料金がすべて無料で利用できます。
ウリエルは買取品目が豊富なので、当日に追加したい品物が出てきたとしても、その場で対応してくれます。
売りたい品物が多くて困っている方や、家から出たくないという方におすすめです。
急な依頼でも、最短即日で対応してくれます。
宅配買取も、送料・手数料などの料金がすべて無料で利用できます。
申し込み後に宅配キットが送られてくるので、好きなタイミングで品物を詰めて発送するだけで完了です。
忙しい方や、人と対面接触するのを避けたいという方におすすめです。
買取金額は、最短翌日にそのまま入金されます。
店頭買取では、鑑定力と接客力をどちらも兼ね備えた優秀な査定士が、丁寧かつスピーディーに鑑定してくれます。
査定料等の手数料はすべて無料です。
買取金額に納得できれば、その場で現金買取してくれます。
どの買取方法を選んでも、査定結果に納得できなかった場合は、無料でキャンセルすることができます。
また、ウリエルは業界トップクラスの高価買取をしてくれることでも有名です。
古い着物や状態が悪い着物でも、知識・経験豊富な査定士が、しっかり丁寧に査定してくれます。
電話やメールだけでなく、LINEでも問い合わせることができるので、まずは気軽に問い合わせてみましょう。
\買取価格UPキャンペーン中!/
大山キモノちぇらうなぼるた
買取店名 | 大山キモノちぇらうなぼるた |
---|---|
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山3-14-9 1F |
電話番号 | 03-3479-8045 |
営業時間 | 13:00〜19:00(火曜定休) |
最寄駅 | 地下鉄表参道駅A4出口から徒歩3分 |
閑静な住宅街の中に実店舗を構える、隠れ家のようなお店。アンティーク・リサイクル着物の販売、買取から、着付け教室まで行っています。
着物のプロである女性オーナーが誠意を持って査定してくれるので、買取依頼がはじめての方でも安心です。
作家物や未使用の着物、アンティークでも状態の良いものは高価買取が期待できます。また、着物だけでなく帯締め、帯揚げ、和装用のビーズバッグなども合わせて買取が可能。まとめて売りたい方にもおすすめです。
ウール製品や、同店で購入した着物は買取不可になりますので、ご注意ください。店頭持ち込みの場合は、事前に予約が必要です。
たんす屋 青山店
買取店名 | たんす屋 青山店 |
---|---|
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ103号 |
電話番号 | 03-5774-1329 |
営業時間 | 10:00~19:00(火曜定休) |
最寄駅 | 渋谷駅から徒歩5分 表参道駅から徒歩7分 |
たんす屋は、全国に90の実店舗をかまえる着物の買取・販売店です。
不要になった着物を次の世代に引き継ぐことをコンセプトとし、買い取られた着物は、加工、修繕されて店頭に並べられます。
持ち込みの際に万が一値段がつかない着物があっても無料で引き取ってもらえるので、価値が分からない着物をまとめて売る場合にも便利です。
着物の素材や種類が分からなくても、着物専門の査定員が見極めてくれるので気軽に相談してみましょう。有名産地の着物や作家物がある場合には、思いがけず高額になることもあります。
福ちゃん

買取店舗 | 福ちゃん |
---|---|
住所 | 実店舗なし |
電話番号 | 0120-947-295 |
受付時間 | 9:00~20:00(年中無休※年末年始は除く) |
「福ちゃん」は、東京、埼玉、神奈川、千葉、静岡、名古屋、仙台、福岡、岡山、大阪に店舗を構えるリサイクルショップです。
出張買取・宅配買取・店頭買取の3つから、ご自分に合った方法で買取依頼ができます。
「福ちゃん」では、追加費用が一切かかりません。
出張サービスを利用する際は、出張料が無料であるうえ、クーリングオフにも対応しています。
宅配サービスを利用する際は、自宅に無料の宅配キットが届きます。
送料や振込手数料がかからないだけでなく全国に対応しているため、利用しやすいです。
また、店舗に直接訪問する際は、予約不要で利用できます。
駅近なので、重い荷物を長い時間運ぶ必要はありません。
査定の結果、買取価格に満足いかなかった場合もキャンセル料はかからないので、気軽に利用できますね。
さらに、販売経路を国内・国外に広く確保しているため、業界で最高水準の買取価格を実現しています。
広告費や装飾・包装費を削減している点も、価格を引き上げている一因です。
買取実績が600万点あることからも、多くのお客様がサービスや価格に満足していることがわかりますよね。
「福ちゃん」での買取を検討している方は、まず電話で問い合わせてみましょう。
無料で電話できる上、専門のオペレーターが対応してくれるため、安心して買取依頼ができます。
美乃里商店

買取店名 | 美乃里商店 |
---|---|
住所 | 表参道に実店舗なし |
電話番号 | 0120-914-331 |
受付時間 | 9:00〜21:00(年中無休) |
着物専門に買取を行う業者。関東、甲信越エリアを中心に無料で出張買取を行っています。同時に骨董品や茶道具も買取が可能。
着物だけでなく、反物や帯、和装小物も買取対象です。ホームページには買取金額も掲載されており、お手持ちの着物に近いものでおおよその買取価格を確認することができます。
着物の知識と買取実績が豊富なので、価値ある着物を信頼できる業者に任せたいという方におすすめです。
六角堂

買取店名 | 六角堂 |
---|---|
住所 | 表参道に実店舗なし |
電話番号 | 0120-663-196 |
受付時間 | 10:00〜20:00(年中無休) |
関東エリアを中心に着物と骨董品の買取を行う業者。買取参考価格がホームページ上に掲載されており、高価買取に対する自信がうかがえます。
アンティーク着物の買取にも注力しており、昭和初期のものや大正ロマンと呼ばれる柄行が大胆でレトロなものはコレクターに人気があります。
状態が良いと高価買取が期待できますが、状態が悪い場合でもいちど問い合わせてみることをおすすめします。なぜなら、この時代の生地ははぎれとしての希少価値もあるため、予想外に高額査定になる場合があるためです。
きもの青木

買取店名 | きもの青木 |
---|---|
住所 | 表参道に実店舗なし |
電話番号 | 0120-78-5595 |
受付時間 | 9:00〜18:00 |
表参道付近に実店舗はありませんが、関東エリアの出張買取、全国からの宅配買取の買取方法が利用できます。
まずは、スマホやパソコンから画像を送っておおまかな査定額を確認できるオンライン査定がおすすめ。着物の買取専門店ならではの、プロの目線でしっかり査定してもらえます。
口コミでも丁寧な接客に定評があり、はじめて着物を売る方でも安心です。
バイセル

公式サイト | バイセル |
電話番号 | 0120-402-133 |
受付時間 | 24時間365日対応 |
「バイセル」は、東京、横浜、大阪、名古屋に店舗を展開している、着物のリユースセレクトショップです。
出張買取で、 [顧客満足度が高い出張買取No.1] [価格満足度が高い出張買取No.1]を 4年連続 獲得しているため、安心して任せることができます。
買取方法としては、出張買取、店頭買取、宅配買取に対応しているため、全国どこからでも買取を依頼することができます。
出張買取は、出張料・査定料・キャンセル料がすべて無料で利用できます。
売りたいものが多くて困っている方におすすめです。
宅配買取も、送料無料で利用できます。
宅配キットが送られてくるので、その中に品物を詰めて送るだけで完了です。
忙しい方や、査定員が自宅へ訪問する出張買取が不安な方におすすめです。
店頭買取については、予約不要なので、ふらっと立ち寄りたい方におすすめです。
電話やメールで、24時間問い合わせることができるので、まずは気軽に問い合わせてみましょう。
アンティーク着物の高価買取のポイント
一般的にアンティーク着物とは、昭和初期より以前に作られた着物を指します。いわゆる「大正ロマン」や「昭和モダン」といわれる着物です。その魅力は何といっても、現代にはない大胆でポップな柄行き。近年のレトロブームや、洋服と合わせた「和洋折衷コーデ」の流行により、アンティーク着物は若い世代にも人気があります。
そのため、アンティーク着物でサイズが十分にあり、状態が良いものは高額査定が見込めます。「十分なサイズ」の基準は買取店により異なりますが、身丈が150cmに満たないもの、裄が63cmに満たないものは小さいといえます。
残念なことに、当時の日本人の体形に合わせてあつらえた着物は、ほとんどの場合現代の日本人には小さすぎます。また、経年による生地の劣化も激しいものが多いです。
しかし、サイズが十分でなく状態が悪い場合にも高価買取になる場合があります。
アンティーク着物が作られた当時は欧米の情報がどんどん入ってくるようになり、着物の柄にもアール・ヌーヴォーや幾何学など洋服に近い柄が多く取り入れられた時期。そのような現代の着物にはない、ロマンティックな柄やモダンな柄は生地としての価値があります。そのため、状態が悪くサイズが小さいアンティーク着物でも、再利用を見越したハギレとして高価買取をする業者もいます。
サイズが十分でなく状態が悪いアンティーク着物をお持ちの方は、アンティーク着物のハギレの買取実績があるお店や、アンティーク着物の買取に力を入れているお店に問い合わせてみるとよいでしょう。
まとめ
今回は表参道で着物の買取を専門に行うお店と、表参道付近のご自宅まで出張買取に来てもらえる買取業者を厳選してご紹介しました。
ほとんどのお店が査定は無料なので、いくつか気になったお店から見積もりを取って比較してみるのもよいでしょう。
東京都内の各市町村で着物買取業者を探す
東京都の表参道でははく他のエリアでも着物買取をお願いしたい方は、下記の記事を参考にしてみて下さい。